RO7187797の多発性骨髄腫患者を対象とした第I相臨床試験

治験

目的

本試験は,再発又は

多発性骨髄腫患者を対象にRO7187797を投与した際の安全性,及びを評価する第I 相多施設共同非用量漸増試験である。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

フェーズ1

お問い合わせ情報

組織

東邦大学医学部内科学講座膠原病学分野


メールアドレス

clinical-trials@chugai-pharm.co.jp


電話番号

0120-189-706

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
18歳 以上上限なし

選択基準

・Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)Performance Status(PS)が0 又は1 である。・登録日から12 週間以上の生存が可能と判断されている。・標準治療が無効,不適の再発・難治性多発性骨髄腫である。


除外基準

・過去の免疫療法による以下の免疫介在性の副作用の既往を有する。 抗PD-L1,抗

,又は抗CTLA4 治療抗体による治療で認められたGrade 3 以上の有害事象。ただし,代替療法で管理可能なGrade 3 の内分泌系疾患は除く・過去に同種幹細胞移植を実施した。・末梢血中の形質細胞数が500/μL を超える又は白血球分画中の形質細胞比率が5%を超える。

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

安全性、薬物動態・有害事象・用量制限毒性・薬物動態パラメータ測定


第二結果評価方法

有効性、その他・国際骨髄腫作業部会(IMWG)規準に基づく奏効率・RO7187797 の抗薬物抗体(ADA)

利用する医薬品等

一般名称

RO7187797 (Cevostamab) 、RO4877533 (Tocilizumab)


販売名

なし、アクテムラ

組織情報

実施責任組織

東邦大学医学部内科学講座膠原病学分野


住所

東京都中央区日本橋室町 2-1-1

LOADING ..


同じ対象疾患の治験

(36件)