中等症~重症の潰瘍性大腸炎又はクローン病の成人患者を対象として、新しい薬TEV-48574の効果や安全性を調査するための14週間の治験が行われます。治験は無作為化や二重盲検の方法で行われ、患者の忍容性や薬物動態も評価されます。
この治験に参加できる人は、18歳以上75歳以下の男性または女性です。対象となる病気は、3ヶ月以上前に診断された中等症~重症の活動性UCまたはCDです。ただし、分類不能大腸炎、虚血性大腸炎、放射線大腸炎、大腸炎に伴う憩室疾患、顕微鏡的大腸炎、結腸異形成若しくは新生物、中毒性巨大結腸、原発性硬化性胆管炎、既知の通過不能の結腸狭窄、結腸/小腸ストーマ、内視鏡手順を妨げる通過不能の結腸/小腸の閉塞若しくは切除、劇症大腸炎を持っている人は参加できません。
今回の治験は、潰瘍性大腸炎またはクローン病という病気を対象に行われます。治験のフェーズは2で、主要な結果評価方法は、14週間後に臨床的な寛解を達成したUC患者の数と、14週間後に内視鏡的な奏功を達成したCD患者の数を調べることです。治験の目的は、新しい治療法が有効かどうかを調べることです。
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
TEV-48574
なし
シミック株式会社
東京都港区芝浦⼀丁⽬1番1号浜松町ビルディング
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。