この治験は、gBRCA変異陽性手術可能または局所進行TNBCの患者に対して、特定の治療法を行い、手術検体を用いて病理学的完全奏効率を評価することを目的としています。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、トリプルネガティブ乳がんという病気に対して、新しい治療法を試すものです。治験のフェーズは2で、介入研究と呼ばれる種類の研究です。主な目的は、病理学的完全奏効率(pCR)を測定することです。また、残存腫瘍量や3年間の生存率など、さまざまな評価方法を用いて、治療の効果を調べます。治験中には、副作用が起こる可能性があるため、注意が必要です。
介入研究
病理学的完全奏効(pCR)(ypT0/Tis ypN0)率
1) 残存腫瘍量(Residual Cancer Burden: RCB)0/1割合
2) pCR(ypT0 ypN0)率
3) ypT0/is 率
4) 3年全生存割合(3y-OS )
5) 3年無遠隔転移生存割合(3y-DMFS)
6) 3年無イベント生存割合(3y-EFS)
7) 有害事象、及び有害事象による治験使用薬投与の中止
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
ペムブロリズマブ、オラパリブ、オラパリブ
キイトルーダ点滴静注100mg、リムパーザ錠100mg、リムパーザ錠150mg
岡山大学病院
岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。