OPC-131461 の心性浮腫(うっ血性心不全)に対する用量探索試験

治験

目的

バソプレシン受容体拮抗薬以外の利尿薬を投与しても過剰な体液貯留を有するうっ血性心不全患者を対象に OPC-131461 1, 2, 5,10mg 又は

を反復経口投与して,体重減少に対する用量反応性を検討する。副次的に OPC-131461 の安全性,及び薬力学的作用をと比較して確認する。探索的に体うっ血の指標をと比較して評価する。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

フェーズ2

お問い合わせ情報

組織

大塚製薬株式会社


メールアドレス

opc_ctr@otsuka.jp


電話番号

03-6361-7314

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
18歳 以上85歳 以下

選択基準

1)過剰な体液貯留により,下肢浮腫,肺うっ血又は頚静脈怒張が認められるうっ血性心不全患者。2)以下のいずれかの利尿薬治療(経口剤)を実施している患者-フロセミド錠/細粒 40 mg/日相当量以上のループ利尿薬-ループ利尿薬とサイアザイド系利尿薬(類似薬含む)との併用(用量は問わない)-ループ利尿薬と ミ ネラルコルチコイド受容体拮抗薬又はカリウム保持利尿薬との併用(用量は問わない)3)入院患者又は入院可能な患者


除外基準

1)急性心不全患者2)補助循環装置を装着している患者3)口渇を感じない又は水分摂取が困難な患者

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

Day 8 までの最終評価時(治験薬投与翌日)の体重のベースラインからの変化量


第二結果評価方法

Day 15 までの最終評価時(治験薬投与翌日)の体重のベースラインからの変化量安全性評価項目:有害事象薬力学的作用評価項目:尿量/飲水量/水分収支薬物動態評価項目:OPC-131461 及び代謝物の血漿中濃度及び血漿中薬物動態パラメータ

利用する医薬品等

一般名称

OPC-131461


販売名

なし

組織情報

実施責任組織

大塚製薬株式会社


住所

東京都港区港南2-16-4

LOADING ..