企業治験

タルラタマブ投与の治験(DeLLphi-309)

治験詳細画面

目的


SCLC患者を対象にした新しい治療法の効果を調査するための第II相の治験が行われています。

対象疾患


小細胞肺癌
肺癌

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

治験に参加するための文書による同意が得られている方
署名時点で18歳以上(又は実施国の法定年齢が18歳超の場合、法定年齢以上)の方
余命が12週間以上ある方
組織学的又は細胞学的にSCLCが確認され、進行又は再発が認められた方
プラチナ製剤ベースのレジメンを1ライン受けた後に進行又は再発した方
21日間のスクリーニング期間内にRECIST 1.1に基づく測定可能病変が認められる方
米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG)PSが0又は1の方
治験実施計画書に記載されているとおり、適切な臓器機能が保持されている方

除外基準

SCLCに形質転換した上皮成長因子受容体活性化変異陽性非小細胞肺癌(NSCLC)を含め、形質転換型のNSCLCと診断されたことがある方
治験実施計画書に定義されている例外を除く、症候性中枢神経系(CNS)転移
治験実施計画書に定義されている例外を除く、過去2年以内に他の悪性腫瘍の既往歴を有する方
間質性肺疾患又は活動性の非感染性肺臓炎のエビデンスがある方
軟髄膜疾患と診断された方又はそのエビデンスがある方
過去2年以内に全身治療(補充療法を除く)を要する活動性自己免疫疾患に罹患した方、又は治験期間中に免疫抑制療法を要するその他の疾患を有する方
固形臓器移植の既往歴のある方
治験薬初回投与前6カ月以内に心筋梗塞及び/又は症候性うっ血性心不全(ニューヨーク心臓協会分類 > クラスII)が認められた方
治験薬初回投与前6カ月以内の動脈血栓症(脳卒中、一過性脳虚血発作等)の既往歴を有する方
治験実施計画書に定義されているウイルス感染がある又はその既往がある方
治験薬初回投与前7日以内に急性及び/又はコントロールされていない活動性の全身性感染を示す症状及び/又は臨床徴候及び/又は放射線学的徴候を伴う方
抗生物質の非経口投与を要する活動性感染を有することが既知の方
免疫介在療法による重度又は生命を脅かす事象の既往歴を有する方
治験薬初回投与前21日以内に大手術を受けた方
組入れ前30日以内に抗がん治療による前治療を受けた方(一般的な化学療法の場合は組入れ前14日以内)
過去にタルラタマブの臨床試験に参加したことがある又はDLL3経路の選択的阻害薬による前治療歴を有する方
化学療法、免疫療法、標的療法などの他の抗がん療法を受けている方。例外あり。
治験薬初回投与前7日以内に全身コルチコステロイド療法又はその他の免疫抑制療法を受けている方
治験薬初回投与前14日以内に生ウイルスワクチン及び弱毒化生ワクチンの接種を受けた方。治験薬初回投与前3日以内に不活化ワクチン及び非複製生ウイルスワクチンの接種を受けた方
現在他の医療機器若しくは薬剤の治験で治療を受けている方、又は他の医療機器若しくは薬剤の治験における治療終了後30日又は半減期の5倍の期間未満の方
治験担当医師又はAmgen 社の医師の見解で、被験者の安全性にリスクをもたらす、又は治験の評価、手順又は完了を妨げると考えられる、その他の臨床的に重要な障害、病態又は疾患の既往又は合併症を有する方
SCLCに形質転換した上皮成長因子受容体活性化変異陽性非小細胞肺癌(NSCLC)を含め、形質転換型のNSCLCと診断されたことがある方
治験実施計画書に定義されている例外を除く、症候性中枢神経系(CNS)転移
治験実施計画書に定義されている例外を除く、過去2年以内に他の悪性腫瘍の既往歴を有する方
間質性肺疾患又は活動性の非感染性肺臓炎のエビデンスがある方
軟髄膜疾患と診断された方又はそのエビデンスがある方
過去2年以内に全身治療(補充療法を除く)を要する活動性自己免疫疾患に罹患した方、又は治験期間中に免疫抑制療法を要するその他の疾患を有する方
固形臓器移植の既往歴のある方
治験薬初回投与前6カ月以内に心筋梗塞及び/又は症候性うっ血性心不全(ニューヨーク心臓協会分類 > クラスII)が認められた方
治験薬初回投与前6カ月以内の動脈血栓症(脳卒中、一過性脳虚血発作等)の既往歴を有する方
治験実施計画書に定義されているウイルス感染がある又はその既往がある方
治験薬初回投与前7日以内に急性及び/又はコントロールされていない活動性の全身性感染を示す症状及び/又は臨床徴候及び/又は放射線学的徴候を伴う方
抗生物質の非経口投与を要する活動性感染を有することが既知の方
免疫介在療法による重度又は生命を脅かす事象の既往歴を有する方
治験薬初回投与前21日以内に大手術を受けた方
組入れ前30日以内に抗がん治療による前治療を受けた方(一般的な化学療法の場合は組入れ前14日以内)
過去にタルラタマブの臨床試験に参加したことがある又はDLL3経路の選択的阻害薬による前治療歴を有する方
化学療法、免疫療法、標的療法などの他の抗がん療法を受けている方。例外あり。
治験薬初回投与前7日以内に全身コルチコステロイド療法又はその他の免疫抑制療法を受けている方
治験薬初回投与前14日以内に生ウイルスワクチン及び弱毒化生ワクチンの接種を受けた方。治験薬初回投与前3日以内に不活化ワクチン及び非複製生ウイルスワクチンの接種を受けた方
現在他の医療機器若しくは薬剤の治験で治療を受けている方、又は他の医療機器若しくは薬剤の治験における治療終了後30日又は半減期の5倍の期間未満の方
治験担当医師又はAmgen 社の医師の見解で、被験者の安全性にリスクをもたらす、又は治験の評価、手順又は完了を妨げると考えられる、その他の臨床的に重要な障害、病態又は疾患の既往又は合併症を有する方

治験内容


この治験は、小細胞肺癌(SCLC)を対象としたフェーズ2の介入研究です。治験の主な目的は、新しい治療薬であるタルラタマブの効果や安全性を調査することです。 主要な結果評価方法には、タルラタマブによる奏効(効果)が認められた被験者の割合や、血液中の薬物濃度などが含まれます。また、治療効果の持続期間や生存期間、副作用の発現なども評価されます。 この治験に参加する患者さんは、タルラタマブの効果や安全性について詳しく調査され、治療法の改善に貢献することが期待されています。治験の結果は、将来の患者さんの治療に役立つ可能性があります。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

タルラタマブ(AMG 757)

販売名

なし

実施組織


アムジェン株式会社

東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ