企業治験

切除不能進行・再発胃癌患者に対する新しい治療法の研究

治験詳細画面

目的


切除不能進行・再発胃癌患者を対象に、TAS-102とラムシルマブを併用した治療法の効果を調査する臨床試験を行います。

対象疾患


切除不能
胃癌

参加条件


男性・女性

20歳以上

上限なし

選択基準

文書での同意が得られた方
同意取得時に20歳以上の方
治験薬を口から摂取できる方
来院スケジュールと試験手順に従うことができる方
病理学的に腺癌であることが確認された切除不能・再発胃癌の方
ECOG PSが0又は1である方
妊娠検査で陰性である方
臨床検査で規定基準を満たしている方

除外基準

担当医師により試験参加が不適当と判断された方
担当医師により試験参加が不適当と判断された方

治験内容


この治験は、進行した胃がん(手術で取り除けないか再発した場合)の治療方法を研究するものです。治験のタイプは介入研究で、フェーズ2の段階にあります。治験の主な目的は、TAS-102とラムシルマブという薬を併用した治療法の効果を評価することです。効果の評価方法として、有効性と安全性が挙げられています。治験に参加する患者さんは、この新しい治療法がどれだけ効果的で安全かを検証するために、定められた期間内に定期的に検査や治療を受けることになります。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Trifluridine/Tipiracil Hydrochloride、-

実施組織


大鵬薬品工業株式会社

東京都千代田区神田錦町1-27

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ