特定臨床研究

失語症の回復過程にある脳卒中患者を対象に、言語に関係する脳の領域での受容体変化をPETイメージングで調べる試験

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、脳卒中後の失語症の患者の社会復帰率を上げるために、非侵襲的脳刺激療法を最適化するための生物学的根拠を見つけることです。具体的には、PETイメージングを用いて、失語症回復程度とAMPA受容体発現密度の相関を調べます。

対象疾患


脳卒中
失語症

参加条件


募集中

この治験に参加できる人は、20歳以上86歳以下で、男性でも女性でも参加できます。ただし、初発脳卒中で失語症状が後遺している人に限ります。また、本人が自分で参加する意志があり、文書による同意が得られる人が対象です。ただし、失語症により自分で書くことができない場合は、代理人の署名による同意も可能です。 一方、以下の条件に該当する人は参加できません。レーブンカラー色彩マトリクス検査が18点以下の人、上肢・下肢・手指の少なくとも一つの領域のBrunstrome stageが4以下の人、血液生化学検査の結果が一定以上の値になっている人、脳卒中後にてんかんを発症した人、ペランパネルの内服が必要な人、人工透析を受けている人、頭部3T-MRI撮像が不可能な人、非侵襲的脳刺激治療を受ける予定がある人です。

治験内容


この治験は、脳卒中や失語症の患者さんを対象に、言語聴覚療法前後の効果を調べるものです。主な評価方法は、WABというテストの得点変化と、脳の言語関連領域や相同領域の変化を調べることです。具体的には、PETやMRIを使って、脳の様々な領域の代謝や構造の変化を調べます。また、Voxelという単位で、脳の細かい部分まで調べることもあります。治験の目的は、言語聴覚療法の効果を客観的に評価し、治療法の改善につなげることです。

治験フェーズ

情報なし:

利用する医薬品等

一般名称

[11C]K-2

販売名

なし

実施組織


公立大学法人横浜市立大学附属病院

神奈川県横浜市金沢区福浦3-9

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ