エンパグリフロジンと心不全の運動耐容能
臨床研究
目的
お問い合わせ情報
組織
順天堂大学医学部附属順天堂医院
メールアドレス
s-muto@juntendo.ac.jp
電話番号
03-3813-3111
お医者様とご相談ください
治験内容の理解には医学的な知識が必要です。
治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。
参加条件
性別
男性・女性
年齢
20歳 以上上限なし
選択基準
・20 歳以上・心不全患者・外来心臓リハビリテーションに参加している患者・文書にて研究参加の同意取得が得られる
除外基準
・SGLT2 もしくはヨードに対する過敏性を有する・腎機能障害 (推定糸球体濾過量<30 mL/min/1.73 m2)あるいは人工透析を要する腎不全・低血圧・低血糖の既往・尿路感染症あるいは性器感染症・重症感染症のある患者・妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性・授乳中の女性・その他、研究責任(分担)医師が研究対象者として不適当と判断した患者
治験内容
介入研究
主要結果評価方法
心肺運動負荷試験で評価する最大酸素摂取量の、試験薬投与前と投与後 12 週間での変化率
第二結果評価方法
・心肺運動負荷試験で評価する換気効率の指標である二酸化炭素換気当量スロープの変化率・血中脳性ナトリウム利尿ペプチドの変化率・心臓超音波検査で測定する左室駆出率の変化率・心筋エネルギー代謝に関わる代謝産物(血清β-ヒドロキシ酪酸、遊離脂肪酸、ピルピン酸)の変化・心臓超音波検査で測定する心臓拡張障害の指標(E/A、E/e′)の変化率・空腹時血糖の変化率・HbA1c の変化率いずれの指標も試験薬投与前と投与後 12 週を比較・心不全増悪による再入院の回数・心血管死亡の発現
利用する医薬品等
一般名称
販売名
エンパグリフロジン
販売名
ジャディアンス
組織情報
実施責任組織
順天堂大学医学部附属順天堂医院
住所
東京都文京区本郷3-1-3