AHCC(機能性食品)投与による切除不能膵癌の治療成績改善を探索的に検討するための多施設共同第II相試験
臨床研究
目的
参加条件
治験内容
非盲検
主要結果評価方法
試験登録時からの1年全生存割合(1y-OS)
第二結果評価方法
試験登録時からの全生存期間(1st OS)および無増悪生存期間(1st PFS)、二次治療移行時からの全生存期間(2nd OS)および無増悪生存期間(2ndPFS)、UR-MとUR-LAによる層別化解析、二次治療移行率、一次治療および二次治療のDose intensity、一次治療および二次治療の奏効率および腫瘍マーカー減少率、growth modulation index (GMI)、全症例の予後予測因子および二次治療例での予後予測因子、一次治療および二次治療の安全性(有害事象)、一次治療前後および二次治療後の栄養評価項目(Neutrophil to lymphocyte ratio、 Prognostic nutrition index、Modified Glasgow prognostic score)、AHCCの服用率、手術(conversion surgery)施行率と合併症発生率
利用する医薬品等
一般名称
担子菌培養抽出物 a standardized extract of cultured Lentinula edodes mycelia (ECLM)、イリノテカン塩酸塩水和物、テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム、パクリタキセル、ゲムシタビン、エルロチニブ塩酸塩錠、オキサリプラチン、イリノテカン塩酸塩水和物、レボホリナート、5-FU、オラパリブ
販売名
AHCC、オニバイド、ティーエスワン、アブラキサン、ジェムザール、タルセバ、オキサリプラチン、イリノテカン、アイソボリン、フルオロウラシル、リムパーザ