募集中
Manufacturer京都大学大学院医学研究科京都大学大学院医学研究科

目的
神経疾患患者を対象として、リハビリテーション訓練と経頭蓋静磁場刺激の組み合わせによる介入前後で脳活動が変化するか検討し、損傷脳や病態脳に特異的な脳神経基盤を解明することを目的とする。

性別

男性・女性

年齢

18歳 0ヶ月 0週 以上 / 90歳 0ヶ月 0週 未満

対象疾患
神経疾患
治験開始日2023年03月17日
募集前
Manufacturer京都大学医学部付属病院 先端医療..京都大学医学部付属病院 先端医療研究開発機構
治験
治験

目的
下肢閉塞性動脈硬化症による慢性下肢虚血(Fontaine 分類Ⅱb度)患者を対象として、EIM-001の有効性及び安全性を検討する。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
閉塞性動脈硬化症
治験開始日2023年03月01日
募集前
Manufacturer京都大学医学部附属病院京都大学医学部附属病院
治験
治験

目的
一次治療として免疫チェックポイント阻害剤(ICI)を含む標準治療を予定される進行・再発食道がん又は胃がん患者(コホートA、コホートB)、および食道がん・胃がんにおいてICI単独投与後PDが確認された症例(コホートC)を対象とし、ICI標準治療とPDTを併用したときの安全性及び有効性を評価する。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ2

対象疾患
胃がん食道がんがん
治験開始日2023年01月27日
募集前
Manufacturer京都大学医学部附属病院京都大学医学部附属病院

目的
薬剤性末梢神経障害の予防のために行う圧迫療法の圧力のと血流の関係を明らかにする。また血流をモニタリングする際に観察すべき項目について検討する

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

対象疾患
悪性腫瘍腫瘍
治験開始日2023年01月30日
募集中
Manufacturerマルホ株式会社 京都R&Dセンターマルホ株式会社 京都R&Dセンター
治験
治験

目的
アトピー性皮膚炎患者に0.75%及び1.5% M610101を1日2回、8週間塗布した際の有効性、安全性、臨床至適濃度、血漿中薬物濃度を評価する。

性別

男性・女性

年齢

12歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ2

対象疾患
アトピー性皮膚炎皮膚炎
治験開始日2023年01月12日
募集中
Manufacturerマルホ株式会社 京都R&Dセンターマルホ株式会社 京都R&Dセンター
治験
治験

目的
アトピー性皮膚炎患者にM610101を長期間塗布(最大52週間)した際の有効性、安全性、血漿中薬物濃度を評価する。

性別

男性・女性

年齢

12歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ3

対象疾患
アトピー性皮膚炎皮膚炎
治験開始日2023年01月12日
募集中
Manufacturer京都府立医科大学附属病院京都府立医科大学附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
腫瘍内PD-L1高発現を有するEGFR exon19del陽性の未治療進行非小細胞肺癌に対するラムシルマブとエルロチニブ併用療法の有効性と安全性を検討する。

性別

男性・女性

年齢

20歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ2

対象疾患
非小細胞肺癌肺癌小細胞肺癌
治験開始日2023年01月12日
募集中
Manufacturer京都大学医学部附属病院京都大学医学部附属病院
治験
治験

目的
健康成人男性に対するENDOPIN単回投与による安全性及び血漿中薬物濃度を検討する。さらに、胸腔鏡下肺葉・区域切除術後の術後疼痛に対するENDOPIN単回投与による安全性の検討および有効性の探索的な検討を行う。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
健康成人術後疼痛健康
治験開始日2023年01月04日
募集前
Manufacturerマルホ株式会社 京都R&Dセンターマルホ株式会社 京都R&Dセンター
治験
治験

目的
尋常性ざ瘡患者を対象に、5%M605110又はM605110プラセボを患部に10分間単回経皮投与した際の安全性及び過酸化ベンゾイルの主代謝物である安息香酸及び馬尿酸の薬物動態を確認する。

性別

男性

年齢

18歳 以上 / 49歳 以下

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
尋常性ざ瘡
治験開始日2022年12月01日
募集中
Manufacturer京都大学医学部附属病院京都大学医学部附属病院
治験
治験

目的
シュニッツラー症候群患者を対象としたACZ885による投与7日後の有効性と6か月の安全性を検討する。また、長期投与時の安全性と有効性について検討する。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ2

対象疾患
シュニッツラー症候群
治験開始日2023年01月04日
募集中
Manufacturerマルホ株式会社 京都R&Dセンターマルホ株式会社 京都R&Dセンター
治験
治験

目的
円形脱毛症患者に対するM119102の有効性及び安全性を検討する

性別

男性・女性

年齢

12歳 以上 / 65歳 未満

試験フェーズ

フェーズ2

対象疾患
円形脱毛症
治験開始日2023年01月01日
募集中
Manufacturer京都府立医科大学附属病院京都府立医科大学附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
本研究は、2型糖尿病患者の腹部症状に対するプロバイオティクス(ビフィズス菌)の有効性を検討することを目的とする。

性別

男性・女性

年齢

20歳 以上 / 75歳 以下

対象疾患
2型糖尿病糖尿病
治験開始日2022年12月06日
募集中
Manufacturer日本新薬株式会社日本新薬株式会社
治験
治験

目的
健康成人にNS-025を単回及び反復経口投与した時の薬物動態、安全性及び忍容性を検討する。

性別

男性・女性

年齢

20歳 以上 / 65歳 未満

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
健常人健常
治験開始日2022年12月06日
募集中
Manufacturer京都大学医学部附属病院京都大学医学部附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
せん妄予防効果に対する、プロトコールに基づいた積極的薬物治療管理の有効性と安全性について、プロトコールに基づいた標準的薬物治療管理を対照に比較検討する。

性別

男性・女性

年齢

65歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ4

対象疾患
せん妄
治験開始日2022年11月25日
募集中
Manufacturer京都大学大学院医学研究科京都大学大学院医学研究科

目的
移乗介助ロボットSASUKEを使用して、移乗介助を行なった場合の介助者の身体的負担に及ぼす効果について、一般的な介助方法(電動リフター介助)を対照として、定量的、定性的に比較検証する。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
要介護者高齢者
治験開始日2022年11月09日
募集中
Manufacturer京都大学大学院医学部附属病院京都大学大学院医学部附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
本研究は、開発したウェアラブルセンサを用いた不整脈診断アプリケーションの精度検証することを目的としている

性別

男性・女性

年齢

20歳 以上 / 上限なし

試験フェーズ

フェーズ3

対象疾患
心房細動
治験開始日2023年01月01日
募集前
Manufacturer京都大学大学院医学研究科京都大学大学院医学研究科

目的
移乗介助ロボットHug T1を使用して、移乗介助を行なった場合の介助者の身体的負担に及ぼす効果について、一般的な用手的介助方法を対照として、定量的、定性的に比較検証する。

性別

男性・女性

年齢

18歳 以上 / 上限なし

対象疾患
要介護者高齢者
治験開始日2022年11月09日
募集中
Manufacturer日本新薬株式会社日本新薬株式会社
治験
治験

目的
その他

性別

女性

年齢

20歳 以上 / 45歳 未満

試験フェーズ

フェーズ1

対象疾患
健常人健常
治験開始日2022年11月01日
募集中
Manufacturer京都大学医学部附属病院 京都大学医学部附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
婦人科ロボット手術のオンラインによる手術見学システムを評価することを目的とする。意義としてこのシステムにより見学者の移動が必要なくなり、かつ、見学者の数も増やすことが可能になる。そのため、このオンラインシステムを利用することでロボット手術の導入前のみならず、導入後にも技術的不安を感じた場合に、適宜指導をうけることが可能となる。すなわち、現時点では困難な実地...

性別

男性・女性

年齢

下限なし / 上限なし

対象疾患
産婦人科医師
治験開始日2021年12月02日
募集中
Manufacturer京都府立医科大学附属病院京都府立医科大学附属病院
臨床研究
臨床研究

目的
無症候性の重度僧帽弁閉鎖不全症患者に対し、無作為割り付けを行ない、フレキシブルバンドによる僧帽弁形成術(フレキシブルバンド群)またはセミリジッドバンドによる僧帽弁形成術(セミリジッドバンド群)を行ない、2群間の術後の機能性僧帽弁狭窄症(Functional Mitral Stenosis: FMS)の回避率を検討する。

性別

男性・女性

年齢

20歳 以上 / 85歳 未満

試験フェーズ

フェーズ4

対象疾患
僧帽弁閉鎖不全症
治験開始日2022年11月01日