この1週間で追加された治験は合計26件でした。
今週追加された治験は以下のものです。
再発膠芽腫に対するTUG1を標的とした核酸医薬医師主導第I相試験
切除不能進行・再発膵癌に対するがん遺伝子パネル検査目的の超音波内視鏡ガイド下組織採取における22G FNB針vs. 19G FNB針の多施設共同無作為化比較試験
ヒト脂肪由来間葉系幹細胞培養上清による疼痛治療の安全性と効果持続性に関する研究
膵頭十二指腸切除術後患者におけるアナモレリン塩酸塩投与の体重減少抑制効果に関する無作為化比較試験
機械学習を用いたCT画像による外傷治療戦略アルゴリズムの構築多機関共同、後方視的観察研究
人工膝関節置換術における膝窩神経叢ブロックとIPACKブロックの術後足関節運動筋力のランダム化比較試験
Brightline-4:未治療又は既治療の進行脱分化型脂肪肉腫患者を対象としてbrigimadlin(BI 907828)の安全性及び有効性を評価する第III 相非盲検単群多施設共同試験
温式自己免疫性溶血性貧血患者を対象としたオベキセリマブの有効性及び安全性を評価する、安全性及び用量確認導入期間を設けた多施設共同、 無作為化、二重盲検、プラセボ対照、第3相試験
未切除の局所進行頭頸部扁平上皮癌患者を対象に化学放射線療法後の逐次療法としてのdostarlimabを評価するランダム化、二重盲検、プラセボ対照、第III相試験
再発又は難治性のCD30陽性古典的ホジキンリンパ腫及びCD30陽性非ホジキンリンパ腫を対象としたGEN3017の拡大コホートを含む第I/IIa相、非盲検、用量漸増試験
CLDN18.2 陽性の進行固形がん患者を対象に、AZD0901 単独療法又は抗がん剤との併用療法の安全性、忍容性、有効性、薬物動態、及び免疫原性を評価する第II相、非盲検、多施設共同試験
移動型X線透視装置を用いた脊椎固定術中における整形外科医の放射線被ばくを低減目的とした放射線防護具の開発
小児・AYAがんに対する遺伝子パネル検査結果等に基づく複数の分子標的治療に関する患者申出療養
化学療法時の口腔粘膜炎予防に向けた、口唇の冷却による口腔粘膜血流変化の検討
プリオン病患者を対象にION717の髄腔内投与の安全性、 忍容性、薬物動態及び薬力学を評価する第1/2a相試験
閉経に伴う血管運動神経症状(ホットフラッシュ)を有する日本人女性を対象としたfezolinetantの有効性及び安全性を評価する第3相ランダム化,プラセボ対照,二重盲検試験
バイオミネラル配合歯磨剤による歯面バイオフィルム除去効果の検討
敗血症性ショックに対するバゾプレシンloadingの有効性の検討:単施設無作為化比較試験
持続的血液浄化療法(CBP)を施行する患者を対象としたWBCRRD及びSPB-KTの第Ⅲ相臨床評価
以上。